2013年09月09日

キャノーラ油 安全なのか?

ダイエット外来の減量ノート 表紙ダイエット外来の患者さんに使っていただいている副読本です。

記録することで自分の頑張りが実感できます。

テキストとノートの両方を all in one。




今回シリーズでご紹介するのは、

奥山治美著「本当は危ない植物油」、角川oneテーマ21シリーズの1冊です。


私もダイエット外来や講演会で、油の話題に触れることがあります。
悪い成分の代表としてトランス脂肪酸、
良い成分の代表としてω-3系
についてお話しています。


今回ご紹介する本の著者の奥山先生は名古屋市立大学の名誉教授で
「脂質生化学」を専門に研究されておられる方です。

植物油というと、安全なイメージがありますが、
どうやらそうとは限らないようです。

特に、一番多く使われているサラダ油に「キャノーラ油」というのがありますが、
じつはいろいろと問題を含んでいるそうです。

私の家の台所にあるのも、オリーブ油、ごま油、そしてキャノーラ油でした。
ドキッとしながら読んでいます。


たとえば、41ページにあるこのグラフをご覧ください。

キャノーラ油 安全なのか?

脳卒中を起こしやすい特別な種類のラットでの実験結果ですが、
餌に1割程度いろんな油を混ぜたときの寿命ですが、
キャノーラ油と月見草油を混ぜたときに寿命が大きく縮んでいます。

月見草油はω-3が少なく、寿命が縮むのは想定内だったそうですが、
ω-3が比較的多いキャノーラ油は、予想とは反対に寿命が縮んだようです。

広告ではω-3が多いので健康に良いとされていますが、結果はそうではないというところが驚きです。
そのままヒトに当てはめることはできないかもしれませんが、気になる結果ですね。

キャノーラ油は菜種油の品種改良版です。
菜種油は日本でも古くから使われているのですが、燃料用でした。
実は古来からの菜種には毒性が強く、甲状腺や心臓に障害を起こしやすかったそうです。
この毒性を押さえたのがキャノーラ菜種なのだそうです。


今回からしばらく、この本を紹介していきましょう。



同じカテゴリー(健康)の記事
裸足ラン
裸足ラン(2015-06-06 09:24)

離乳食より補完食
離乳食より補完食(2015-05-22 16:34)

鉄不足の離乳食
鉄不足の離乳食(2014-12-19 19:23)

離乳食、補完食
離乳食、補完食(2014-12-19 11:24)


Posted by ダイエット外来の実践ノート 糖質制限実践マニュアル at 13:44│Comments(2)健康ダイエット食事療法暮し生活
この記事へのコメント
はじめまして、ダイエットサポートしています。
本屋さん4件めで、やっとダイエット外来の減量ノート買うこと
できました。
明日から実践してみようとおもいます。
3週間後に報告しますね、
Posted by ファイブボックスオーナーファイブボックスオーナー at 2013年09月10日 18:38
こんにちは、書店を4軒も探していただいて申し訳ありませんでした。

那覇のジュンク堂書店には必ずあります。
宮脇書店は店舗によりあったりなかったりのようです。
Amazonや楽天booksのようなネット書店も確実です。

糖質制限と咀嚼法の組み合わせは効果抜群で、食生活そのものの改善を目指して頑張ってください。薄っぺらな本ですが必要な情報はすべて入っています。
Posted by ダイエット外来の実践ノート 糖質制限実践マニュアルダイエット外来の実践ノート 糖質制限実践マニュアル at 2013年09月11日 23:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。