2013年05月16日

今日は新患外来日



ダイエット外来は月に二回だけ新患外来日があります。

今日は新患外来日、8名の予約がありました。


最初に体成分計という機械で、体重、体脂肪率、筋肉量、内臓脂肪量などを計測します。
体脂肪率などは家庭用の体重計でも測れますが、測定精度が違うそうです。
体脂肪率は交流電流を利用したインピーダンス法という方法で測るのですが、
使う周波数の種類や測定方法の違いで、精度が大きく違います。


私も自宅の体重計と病院の機械とで比べてみたのですが、
体脂肪率の数字が5%もちがうんですよ。
機械の数字なんてこの程度の精度ですので、あまり数字には一喜一憂しない方が賢明です。


測定のあとは、スライドを使ったレクチャーです。
一時間かけてじっくり解説します。
みなさんが常識としてお持ちの肥満の知識は、大抵間違っています。
だから、痩せないんですよね。


まさに目から鱗が落ちる、レクチャーです。


質問もたくさん出ます。
一人が疑問に思うことはだいたい他の人も疑問に思っています。
こうして参加者全員でダイエットに対する正しい知識を共有するのです。


最後に、栄養士から個別に栄養指導を受けて頂きます。
医師だけでなく栄養指導からも指導を受けることで、理解は深まります。

とにかく、正しい知識が重要です。


肥満には病気が隠れていることもしばしばです。
血液検査を行って、隠れた異常を調べておきます。
病院で行うダイエットだからこそ、健康にダイエットできるのです。

きょうも喋りすぎました。声が枯れました。
これぐらい気合をいれて外来をやっっています。


最後に、
5月16日22時からのRBSラジオで糖質制限のことを少し話します。
5月19日14時からジュンク堂書店那覇店で、糖質制限の講演会をします。
質問も大歓迎ですので是非おいでください。




同じカテゴリー(ダイエット)の記事
鉄不足の離乳食
鉄不足の離乳食(2014-12-19 19:23)

離乳食、補完食
離乳食、補完食(2014-12-19 11:24)

MEC+糖質制限講演会
MEC+糖質制限講演会(2014-12-03 13:22)

チック症状
チック症状(2014-10-23 12:54)


Posted by ダイエット外来の実践ノート 糖質制限実践マニュアル at 18:45│Comments(0)ダイエット食事療法暮し生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。