2014年07月31日

専門家100人に聞きました

ダイエット外来の減量ノート 表紙
「ダイエット外来の減量ノート」筑摩書房刊
ダイエット外来の患者さんのために書いた教科書を一般公開。
モチベーション維持に有効なノート機能。
ダイエットのコツを簡潔にまとめたテキスト&ノート。
生活習慣病対策にも効果的。



7/27(日)に日本テレビで放送された「サンバリュ 専門家100人が出した答え」という番組がありました。

あいにく沖縄では放送されなかったのですが、youtubeにアップされていたのでご紹介します。
http://www.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Fyoutu.be%2FoATdClLBOSc&h=hAQFj03tC



テーマの一つは「炭水化物抜きダイエットは有効か?」でした。

100人の専門家にアンケート調査を行った番組でした。
医者が約半分、残りの半分が栄養士とトレーナーでした。

結果は、有効と答えたのが約4割、無効が約5割、残りがどちらともいえない。


専門家100人に聞きました


バラエティー番組ですので、あらかじめ筋書きがあって、
結論も差し障りのないように作られたものだと思いますが、
有効と答えた人の大半が医者であったのは、この手の番組としては良くできていると思います。

栄養士の大半は無効と答えていましたが、そのコメントは以前からある陳腐なもの。
しかも、科学的に否定されているようなことばかりで、
こんなコメントをいつまでも口にする方々の実態がはっきりしてむしろ良かったといえます。


糖質を減らす食事療法は、着実に市民権を得ていると実感する番組でした。



専門家100人に聞きました


専門家100人に聞きました


専門家100人に聞きました







にほんブログ村 ダイエットブログへ
ランキング参加中 クリックよろしくお願いします




ダイエットや生活習慣病の改善には、正しい知識と道しるべが必要です。
私の本は簡潔に必要な情報だけを解説しています。だから読みやすいですよ。

「記入式 ダイエット外来の減量ノート 糖質制限実践マニュアル」はジュンク堂書店や宮脇書店、もしくは以下のネット販売でどうぞ。

http://www.amazon.co.jp/dp/4480878645
http://books.rakuten.co.jp/item/12234667/

南部徳洲会病院小児科部長 今西康次
小児科専門医、日本体育協会公認スポーツドクター、日本プライマリ・ケア連合学会指導医


同じカテゴリー(健康)の記事
裸足ラン
裸足ラン(2015-06-06 09:24)

離乳食より補完食
離乳食より補完食(2015-05-22 16:34)

鉄不足の離乳食
鉄不足の離乳食(2014-12-19 19:23)

離乳食、補完食
離乳食、補完食(2014-12-19 11:24)


Posted by ダイエット外来の実践ノート 糖質制限実践マニュアル at 12:29│Comments(0)健康美容ダイエット食事療法暮し生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。