糖質削減へ自主規制
「ダイエット外来の減量ノート」筑摩書房刊
ダイエット外来の患者さんのために書いた教科書を一般公開。
モチベーション維持に有効なノート機能。
ダイエットのコツを簡潔にまとめたテキスト&ノート。
生活習慣病対策にも効果的。
アメリカの炭酸飲料業界で、糖質削減へ自主規制の動き。
コカコーラ、ペプシコーラ、ドクターペッパーなどの米国飲料業界が自主規制を始めました。
ボトルを小さくする
低カロリーやカロリーオフ商品を増やす
レジ近くの陳列一等地に並べない
これらを自主規制で行うところが立派な決断だと思う
炭酸飲料の低カロリー化というのは、砂糖やブドウ糖、果糖といった甘味料をやめて、吸収されない(したがってカロリーの無い、もしくは低い)甘味料に変えるということであり、とりもなおさず糖質制限ということになる。
また、アメリカやメキシコでは、炭酸飲料への課税も検討されている。
すでにメキシコでは議決されているというから、世界の動きに注目したい。
詳しくは、以下の日経ビジネスの記事をご覧ください。
http://urx.nu/crE0
ランキング参加中 クリックして応援をお願いします
糖質を減らして、肉・卵・チーズ(MEC:MeatEggCheese)を食べましょう!!
今西康次 南部徳洲会病院小児科部長、中部徳洲会病院ダイエット外来
「記入式ダイエット外来の減量ノート 糖質制限実践マニュアル」
http://www.amazon.co.jp/dp/4480878645
関連記事