Uさん49歳女性の例

ダイエット外来の実践ノート 糖質制限実践マニュアル

2013年10月09日 11:32

今年の4月からダイエット外来の患者さんに使っていただいている副読本です。

モチベーション維持に有効なノート機能。

ダイエットのコツを簡潔にまとめたテキスト。

テキストとノートの両方を all in one。



今回ご紹介するのは、Uさん49歳女性の例です。
丁度3か月くらい経ちました。




ここ3週間くらいは横ばいが続いていましたが、
今朝の体重は74.5kgとまた下がってきています。

秋の運動会シーズンで、外食や会食の機会が増えていたのが原因だったそうです。


話変わって、ヨーグルトの話。
カスピ海ヨーグルト、玉城ヨーグルト、玄米豆乳ヨーグルトの3種類を育てています。

味はカスピ海が一番気に入っています。
出来立ては牛乳の香りもよくて、くちどけも抜群。

玉城はねっとりクリーミー。時間がたつとちょっと香りが悪くなってくる。

玄米豆乳も豆乳の青臭さが全くなくて、出来立てはとてもおいしい。

いずれも、結構気に入っています。

もうすぐ、ケフィアの粉末菌体が届きます。ネットで買いました。
ほんとはケフィアグレインが手に入るといいのですが、どなたか栽培されていませんか?



「記入式 ダイエット外来の減量ノート 糖質制限実践マニュアル」はジュンク堂書店や宮脇書店、もしくは以下のネット販売でどうぞ。

http://www.amazon.co.jp/dp/4480878645
http://books.rakuten.co.jp/item/12234667/

書評はこちら
http://gendai.net/articles/view/kenko/142181
http://低糖質.com/review/cat28/post_163.html

知り合いのドクター(某県立病院の部長先生)も、糖質制限ダイエットで減量しかつ健診データもよくなったと報告してくださいました。
同業者の方に実証していただけるのはうれしい限りです。

関連記事